セブパシフィック プロモ情報 0722更新(下プロモ)
2017.07.22
この記事は約3分で読めます。
セブパシフィックの最新プロモ情報を載せていきます。
目次
【7/22更新】セブパシフィック 下プロモ詳細
販売期間/利用期間
販売期間
~2017年7月23日
利用期間
2017年11月16日〜2018年3月15日まで
国際線(日本⇒フィリピン)
国際線(フィリピン⇒海外)
日本への帰国便や、ビザクリ(ビザラン)で台北も1,299ペソ(3000円程度)なので、セブ留学中の週末で一泊して美味しいもの食べついでに台湾にビザクリしに行く、というのも効果的でしょう!シンガポールや香港も安い!!
国内線(フィリピンのドメスティック路線)
今回、私は個人的にずーーっと行きたいと思っていた、天国のような島ボラカイのチケットを取りました。家族3人で往復3,200ペソ、約7000円ちょっとでした。これ安くないですか?家族3人往復の飛行機代ですよ?
もしこの時期にセブやマニラ、バギオやクラークなどに留学されている方は、週末でフィリピン国内旅行などいかがですか?卒業後ちょとフィリピン国内を旅したい!という方にもピッタリでしょう。
私が住むセブ・マクタン島界隈もダイビングなどでは良いですが、本当に素晴らしいビーチはこのあたりにはありません。せっかくのプロもチケット販売ですので、ボラカイやダイビングのメッカ「アポ島」を擁するゴミの少ない美しい学園都市ドマゲッティ(ドマゲテ)、そしてサーフィンがお好きな方はサーフィンの世界大会も開催されるシャルガオなどに足を伸ばして見ることもおすすめします。599ペソ(1500円程度)なので、最悪捨てても良い金額ですからね。
セブパシフィックのプロモについて
最初なので、補足いたしますが、セブパシフィックのプロモには本気度によって、上中下と3段階程度存在します。
ザックリですが、私が知る限り、セブパシの本気の上プロモは、成田⇒セブ 100ペソ(230円)セールが一番熱かったセールです。とは言え、税金やらなんだかんだ取られて、結局5,000円近くにはなるのですが、それでも十分に安いですよね。
こういったプロモは、最近ではほとんど見かけなくなりました。しかしながら、日本とセブを1万円前後で飛べちゃうプロモチケットは頻繁に販売されます。
当サイトでは、プロモを目安として3段階に評価して、
上プロモ:成田⇒セブ島⇒成田 実売フライト価格1万円以下
中プロモ:成田⇒セブ島⇒成田 実売フライト価格1万円前半
下プロモ:成田⇒セブ島⇒成田 実売フライト価格1万5千円〜2万円以下
以上のような目安で、プロモ情報を更新していこうと思っております。
日々更新されるセブパシフィックのプロモ情報。
もし安いチケットに偶然出会えたら、それは一期一会。ぜひ買って下さい!
アプリを駆使したり、毎日巡回している猛者もおりますが、努力してGETするのもまた一興。
普通片道3万円近くするフライトを激安で予約出来た時の喜びは、他の何にも変えがたいものです。
今後TRANSITでは、
・セブパシフィックのプロモ情報
・プロモアプリのご紹介
・セブパシWEBサイトからの予約時の回線過多によるアクセス障害を回避する裏技
・2度めの高いビザ更新をしなくてすむちょっとした裏技
・競合他社(バニラエアーやジェットスターなど)との比較
など、プチ小ネタもはさみつつ、プロモ情報をご紹介していきます。
セブパシフィックのWEBサイト
下記のセブパシフィック公式サイトからチケットもダイレクトで購入できます!
https://www.cebupacificair.com/
今後も乞うご期待ください